2020/10/16 00:00


◆ 焼酎とは
原料を醗酵させて出来た醸造酒を蒸留することで出来る 代表的な「蒸留酒」の一種です。
日本で生産され 近年では海外へも多く輸出されます。

◆ 日本酒との違いは?
日本酒は、原料を醗酵させ造られる「醸造酒」、 焼酎は「醸造酒」を蒸留して造られる「蒸留酒」です。
醸造酒を蒸留することにより不純物が取り除かれ、アルコールの純度が増します。
日本酒は「米」を原料としますが、代表的な焼酎は麦や芋などの穀物類を主に原料として使います。また、日本酒を蒸留した米焼酎といった種類もあります。


◆ 焼酎の分類
焼酎は蒸留の方法により 大きく分けて「甲類焼酎」「乙類焼酎」に分かれます。

甲類焼酎(連続式蒸留焼酎)

連続式蒸留方法を使い、原料を糖化し醗酵させて出来る醪(もろみ)を連続的に蒸留する焼酎。クセがなく純度の高いクリアな味わいになります。主にサワーなどで割って飲まれます。

乙類焼酎(単式蒸留焼酎)

昔ながらの単式蒸留法で造られる焼酎で、麦や芋などの原料の特徴がより出ます。主にロックやお湯割りなどで飲まれます。

◆ 焼酎の種類
原料により様々な種類の焼酎がありますが、代表的な種類をご紹介します。

麦焼酎

原料に大麦を使用し スッキリとした味わいが特徴です。
他の焼酎に比べクセが少なく、焼酎が苦手な方でも飲みやすいお酒です。

芋焼酎

サツマイモを主原料とした焼酎。芋特有の甘味と濃厚な味わいが特徴です。
ロックや水割りでも飲まれますが、より香りを楽しむため、お湯割りでも飲まれる事が多いお酒です。

米焼酎

原料の米を生かした芳香と甘みが特徴。日本酒との大きな違いは「蒸留」を行っていることです。甘さを残しながらもスッキリとした風味を持っています。

~~~~~
その他、そばや紫蘇など焼酎には様々な原料を基にした種類があります。
また、同じ原料を使った焼酎でも、素材や製法により特徴も千差万別です。自分に合った焼酎を探すことも、お酒の楽しみ方の一つです。